|
|
|
|
||
|
|
|
The 411 School で指導する全54音素 一覧表 |
35 Consonants (35子音)
「411式 英語発音完全マスター」理論にもとずく全54音素 一覧表 35 Consonants (35子音) (注意1) 発音記号の後ろに*印の付いた子音は有声子音(声帯を振動させて出す子音)です。無印の子音 (注意2) 音節の頭で使われるR音、W音、Y音は前に母音が隠れた特別な子音です。分類上は子音です [
[ p ] 音節の頭では激音化、音節の末尾では声門閉鎖音化します。 [ b ]* 音節の頭では激音化、音節の末尾では声門閉鎖音化します。 [
t ] 音節の頭では激音化、音節の末尾では声門閉鎖音化します。前後にある音の影響で消失 [ d ]*
音節の頭では激音化、音節の末尾では声門閉鎖音化します。前後にある音の影響で消失 [ k ] 音節の頭では激音化、音節の末尾では声門閉鎖音化します。 [ g ]* 音節の頭では激音化、音節の末尾では声門閉鎖音化します。 [ f ] 5連発 [ ffff f ]、3連発 [ ff f ]、単発 [ f ] を使い分ける必要があります。 [ v ]* 3連発 [ vv v ]、2連発 [ v v ]、単発 [ v ] を使い分ける必要があります。 [
[ [ s ] 5連発 [ ssss s ]、3連発 [ ss s ]、2連発 [ ss ]、単発 [ s ] を使い分ける必要があります。 [ z ]* 3連発 [ zz z ]、2連発 [ z z ]、単発 [ z ] を使い分ける必要があります。 ---------------------------------------------------- 声門閉鎖音 [
[
[ [ [ [
[
[
[
[
---------------------------------------------------- 口をすぼめ下歯茎が少し見える状態で出す子音 [
[ [
[ [
---------------------------------------------------- 鼻を使って(鼻腔に声帯の振動を送って)出す子音 [ m ]* 2連発 [ m m ]、単発 [ m ] を使い分ける必要があります。 [
n ]* さらに Thick-N音,
Light-N音,
Laminal-N音,
Special-N音の4種類に分かれます。 [
---------------------------------------------------- [ h ] [
l ]* さらに Thick-L音,
Light-L音, Virtual-L音(
[
[
[
[
|
19 Vowels (19母音)
「411式 英語発音完全マスター」理論にもとずく全54音素 一覧表 (注意1) 全ての母音は有声子音(声帯を振動させて出す子音)です。 [
e ] 直後にある子音によって
[ [ i: ] [ u: ] ---------------------------------------------------- 「混ぜ音」テクニックを使ってで作ることができる母音 [
[ [
[
[ [ ---------------------------------------------------- Diphthongs (二重母音) [
e:
i ]
or [
e:
[
a:
i ]
or [
a:
[ o: u ] 直後にある子音によって [ ou ], [ ouu: ], [ ou: ] に変化します。 [
a:
u ]
or
[
[ ---------------------------------------------------- 末尾に [ r ] 音が付いた(舌を巻く)母音 [ a: r ] [ o: r ] [
[
[
[ |
英語の音素 (および、英語のイントネーション、英語の発声)の基本は以下の講座で習得が可能です。