|
|
|
|
||
|
|
|
「411式 英語発音完全マスター講座 実践編」 コース詳細 |
全ての方を対象とした英語重要音素の発音訓練コース (英語発音習熟度: 初級〜上級下)
|
:::::::::: 当スクールでは国際的に標準英語として一番使われることが多い北米英語の発音を指導しています。 :::::::::: |
「411式 英語発音完全マスター講座」は以下の構成となっています。
「411式 英語発音完全マスター講座」 |
|
「入門1」・「入門2」・「入門3」 「実践編」 |
基本音素(母音・子音)の紹介と個々の音素の発音練習 |
「基礎1」・「基礎2」・「基礎3」 「実践編」 |
「音のユニット」、音の連結と縮約、音変化現象の理解と発音練習 |
「応用1」・「応用2」・「応用3」 「実践編」 |
センテンスを使った高度発音技巧習得のための発音練習 |
「発展1」・「発展2」・「発展3」 「実践編」 |
パラグラフを使った発音練習、抑揚や感情移入などの練習、など |
上級者対象の他の多くの講座が開講されているため、今後「発展1」・「発展2」・「発展3」は開講いたしません。
甘く見てはいけない基本音素の発音!
「入門1・2・3」で英語の基本音素の発音をしっかりと身に付けた後 (*) に「基礎1・2・3」、「応用1・2・3」へ進む必要がありますが、実際には多くの方が基本音素の発音を完成させる前に「基礎1・2・3」、「応用1・2・3」へ進んでしまっています。 音の連結や高度発音技巧を使った自然な英語の発音は「既に基本音素がほぼ完璧に発音できている」ということが前提となりますが、重要な母音や子音の発音があいまいな状態では英語の高度発音技巧を単に知識として理解することはできても実際に正しい音として口から発することはできません。 また、基本音素が正しく発音できないままより高度な発音技巧の練習を行おうとすると、非常に不自然な音となってしまい、最悪の場合、かえって練習を継続することで間違った発音が身に付き発音が下手になるということもあり得ます。 基本音素を徹底的に練習し早期に完成させることを当スクールでは強く唱えておりますが、なかなか実行できていない方が多いということが実情です。 「411式 英語発音完全マスター講座 実践編」は「入門1・2・3」、「基礎1・2・3」、「応用1・2・3」という従来の「横割り構成」を「縦割り構成」に変え、基本音素の導入からより高度な発音技巧実現へ応用するまでの全過程を1つのコースで同時に扱うハイブリッドコースです。 英語の発音練習に初めて取り組む方(英語発音の初心者)から既にある程度の発音練習を積んで来られた方(中・上級者)まで全ての方を対象としているため基本音素の習得、見直し、強化を目的とする全ての方に受講していただけます。 (*) 「入門1・2・3」のくり返し受講を強く推奨しています。 |
アメリカの有名大学の言語学や音声学の授業でもここまで詳しく掘り下げて発音を扱うことはまずありません。
高度な英語発音技巧を一つずつ丁寧に指導いたします。
驚愕に値するほど詳しい内容の英語発音講座です。
|
各セッションの開始後に「シュワ音」と「声門閉鎖音」の練習を5〜10分程度行います。 |
セッション名: 1-A (約115分) |
セッション名: 1-B (約115分) |
(内容) 子音 [ n ] の発音 (その1)
子音 [ n ] は非常に奥が深く、115分のスクーリング1回で全てをカバーすることはできません。スクーリング2回に渡って子音 [ n ] の応用練習を行います。 可能な限りセッション 1-A と 1-B の両方を受講なさることをおすすめします。 |
(内容) 子音 [ n ] の発音 (その2)
子音 [ n ] は非常に奥が深く、115分のスクーリング1回で全てをカバーすることはできません。スクーリング2回に渡って子音 [ n ] の応用練習を行います。 可能な限りセッション 1-A と 1-B の両方を受講なさることをおすすめします。 |
セッション名: 2-A (約115分) |
セッション名: 2-B (約115分) |
(内容) 子音
[
t
]
[
d
]
[
|
(内容) ソフトD音
[
|
セッション名: 3-A (約115分) |
セッション名: 3-B (約115分) |
(内容) 母音としてのR音
[
a:r
]
[
o:r
]
[
|
(内容) 母音としてのR音の発音
(その2)
|
セッション名: 4-A (約115分) |
セッション名: 4-B (約115分) |
(内容)
歯擦音子音 [ s ]
[
z
] [ 多重子音
[
|
(内容) 歯擦音子音 [ s ]
[
z
] [ 多重子音
[
|
従来の「411式
英語発音完全マスター講座 入門1・2・3、基礎1・2・3」や「英語を話すための口と脳を鍛える講座1・2・3・4・5・6」よりもさらに深く掘り下げ母音を強化するための徹底した練習(唇と舌の固定位置を安定させる練習・舌の移動練習、声門閉鎖の練習、息の量の調節練習、など)を行います。また、母音だけではなく母音の発音に大きく影響をもたらす他の子音の発音練習も含まれます。 |
|
セッション名: 5-A (約115分) |
セッション名: 5-B (約115分) |
(内容)
母音 [
i:
] [
e
] [
|
(内容)
母音 [
u:
] ( [
|
セッション名: 6-A (約115分) |
セッション名: 6-B (約115分) |
(内容)
母音 [
|
(内容)
母音 [
|
セッション名: 7-A (約115分) |
セッション名: 7-B (約115分) |
(内容) 母音 準備中 |
(内容) 母音 準備中 |
BLK |
BLK |
申し込み方法 |
既に当スクールに入校なさっている方: 受講生専用ウェブサイトに ログイン して詳細をご覧ください。 |
まだ当スクールに入校なさっていない方: ここをクリック して申込みの詳細をご覧ください。 |
BLK |
現在、このページは準備中です。